来店動機
1週間前から右側頭部から下顎にかけて重だるいような痛みが出始めた。食べ物を噛む動作や、口の開閉運動時に右頭部全体にハリ、痛みが出現していた。以前から歯軋りも頻繁にあり、歯医者にも通院していた。
一時は治ったが、再発、悪化し、歯医者でも原因がわからず、治るか不安になり、インターネットで検索し、来院された。
問診内容
痛みのきっかけ
以前から歯軋りが頻繁にあり、噛み合わせに違和感を感じていた。
枕の高さを変え、右半身を下にして睡眠を取ったところ、痛みが強くなった。さらに、右頭部の重さ、痛みが頚部にも広がってきており、動かしにくい感覚があった。
食事をとる時の、口の開閉運動がかなり苦痛であった。
身体所見・治療経過
初回施術
右側頭部から下顎にかけて、筋肉、皮膚の緊張が強く、熱感がある正体であった。下顎の位置も正常な位置よりズレが生じていた。
口の開閉動作時に、下顎骨が押し出され、外れそうな感覚が触診できた。引っかかる感覚があり、その際に痛みも生じる。
頸椎の歪みもみられ、頚部、肩の筋肉が緊張していた。
頸椎の歪みをとり、頚・肩・顎の筋肉の緊張を取るために特殊なローラーを用いて頚部に処置を行なった。さらに、顎関節のズレの除去、側頭部の筋肉の緊張をとるために手技、アイシングを施した。
治療後、引っかかる感覚は多少あるが、顔全体の緊張は改善されていた。開閉動作がスムーズに行うことができ、かなり喜ばれていた。
原因の一つに睡眠姿勢があるため、日常生活の習慣の指導を促し、自宅でのアイシングの徹底の指導をした。
2回目も症状を確認しながら治療をしていく。
2回目の施術
緊張、痛みのピークに比べかなり改善傾向にある。まだ、口の開閉動作時に違和感があった。顎の外れる感覚は消失している。
前回同様、頚部へのローラーの治療、手技を施し、自宅でもできるアフターケアの骨格体操の指導を行なった。
5回目の施術
顔の緊張、痛みが完全になくなり、顎のバランスの悪さが修正された。開閉時の顎の違和感が少し残るが日常生活には支障が出ていない。
普通に食事をとることができるようになり、かなり喜ばれていた。
今後も、再発防止のために、顔・頚だけではなく、身体全体のバランスをとり、予防に取り組んでいく。
患者様の声
もともとあった、歯軋りが悪化したと思って、歯医者に行ったが、原因がわからず、治療がなく、かなり不安になっていました。先生の話を聞いて、首や顎のバランスの悪さが原因にあると指導してくださり、治療を受け、かなり楽になったので安心しました。
今後も、再発しないように家でのケアをしっかりやって頑張っていきたいと思います!
担当者からのコメント
まずは、症状が改善してくださり、安心しています。
顎は、口の開閉運動に関わるだけでなく、身体全体のバランス・歪みに関わってくる重要な関節です。治療せずに放置していると、変形性顎関節症など、手術が必要な症状に繋がるとこでした。
今後も再発せずに、もっと良い身体を作って生けるように、一緒に頑張っていきましょう!
お電話ありがとうございます、
大泉名倉堂鍼灸接骨院でございます。